少し変化が見えた!(^_^)v
もう8月になっちゃいましたね~。暑さは本番!!
どうも今年は残暑も厳しいようです。(>_<)
朝のシャワーの最後には「爽快バブシャワー」して、お散歩には
kabuもかーちゃんも保冷剤首に巻いてるけど、これ以上何せーちゅ~ねん!(笑)
この暑さで、ついついカメラを出すのもおっくうになちゃって
今日もバッグには入れてたけど1枚も撮ってな~い。

なので、昨日のお散歩写真です。
昨日は日曜日。他の日より開店時間が早くなったので、お散歩時間も少し早い。
って言っても7時過ぎぐらいなんですけどね。
公園に着くと、金曜日と土曜日にあったお祭りの後片付けがもう始まっていました。

準備の時はナナパパさんが頑張ってらっしゃいましたが、後片付けはナナママさんが参加されてました。
可愛いピンクのTシャツ着てるのがナナママさんですよ。

百花ちゃんと風花ちゃんは、パパさんと河川敷散歩に行ってたようです。
少し早い時間に行くと、久しぶりのお友達に逢います。

今年はあずきちゃんも「保冷剤バンダナ」巻いてます。最初にこれを始めたのはむさし君、だよね?
初登場のさくらちゃんは、ウチのすぐ裏に住んでるんだけどいつも早い時間のお散歩なので
なかなか逢う機会がありません。昨日はほんとに久しぶりでした。とっても穏やかなわんちゃんです。
久しぶりのわんちゃんにも逢えるけど、早い時間はkabuが苦手なわんちゃんも多い

。
。
。
。
が!!昨日と今日のkabuは随分頑張りました♪


とーちゃんが購入したDVD「パーフェクトドッグ」を、じっくり観て、土曜日から実践!


これからの犬生を、穏やかに落ち着いて暮らしてもらう為に心を鬼にして装着。
DVD通りに始めはこちらのペースで歩く。
kabuが立ち止まってクンクンし始めても、コチラは立ち止まっちゃいけません!
あっちに曲がったりUターンしたり、kabuがどの動きにもついて来るまで続けます。
普段から苦手な子がいないと、あんまりひっぱたりはしないんで、これは意外とすぐに出来ました。
問題は『伏せ!』です。お座りはあまり抵抗なくしますが、おやつが無い時に伏せをするのは
「なんで??」って感じで、指示を出してから伏せをするまでの時間が長い!
kabuは、やはり自分の方が上だと思ってる様なので、服従の態勢である『伏せ』は
出来ればしたくないんでしょうね~。

いつでも、こちらの指示で伏せを出来る様になれば
kabuがかーちゃんをリーダーと認めた事になるそうなので、ここで頑張らないといけません。

少し離れた所に、丁度柴ちゃんがいました。kabu、柴ちゃん駄目なんですよ~。
柴ちゃんがいる前で伏せをするのが嫌なkabu。
そこで、少しだけリードを下に引っ張ります。・・・・まだ、しません。頑固です。
仕方がないので、もう少し強く下にひっぱります。
キャン!と小さく鳴きました。めっちゃ∑((*゚д゚*))ドキッっとして辛かったけど
態度をかえず、もう1度『伏せ!』と指示すると、少し間はありましたが出来た!(o'∀'人)ヤッター
何度も歩いては伏せを繰り返し練習。毎回出来る様になったのでカラーを普段の物にして
少し遊びました。お散歩自体が嫌いになっちゃったら困りますもんね。
帰りは普段のカラーのままで帰りましたが、kabuの都合で立ち止まらない!はキープ。
すると・・・昨日も今日ものお散歩の時、苦手なわんちゃんが来たんだけど
ちゃんと伏せが出来ましたぁ。まだ、少し間があるんですけどね・・・。

今日は相手のわんちゃんが飼い主さんから離れて
こっちに歩いてきた時に1度「わん!」って言っちゃったけど
「いけない!」で、それ以上は吠えなかった~。凄く我慢してるのが分かりました。
吠えなくても相手が危害を加えないと分かったら我慢もしなくても良くなるよ。
その方がkabuもいいやろ?
この後はいっぱい褒めてあげましたよ。


後は・・・・・とーちゃんが問題やね~~~kabu!(笑)
これ、購入したのは自分なんだから、宜しくお願いしますよ!とーちゃん。
ちゃん!ちゃん!
ブログランキングに参加中 !
| お散歩にて | 23:58 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
Kabuままさんへ
ママさん、スゴイやん。
継続は力なり、このまま続けると上手く行くかもですね。
スゴイナァー。
ギザギザのカラーは、この形じゃないけど躾ので見た事
あるわ。
ちょっと見た目は怖いけど、効果あるんねんね。
さて、とーちゃんはどうするかな?
| ミルパパママ | 2010/08/03 16:54 | URL |